NEWS

YouTuberにPR動画を依頼する企業必見!YouTube選びのポイントや動画依頼のコツ

美容系、教育系、ゲーム実況など、YouTuberといっても多種多様。
ひとえに「YouTubeを見てる人」といっても、若者だけではなく、登録しているチャンネルによってはアイドルのファンとDJのファンくらい、嗜好に違いがあります。YouTuberにPR動画を頼むときに、チェックしておきたいポイントをおさえていきましょう。

YouTuber選びのポイント

1.商品を使ったときに違和感を感じないか

インドアで旅行にも行かないYouTuberに、海外ツアーの紹介をさせても、ファンのニーズとマッチしません。なにより、本当にいいと思っている商品ではないと、紹介している本人の表情に出てしまいます。YouTuberは俳優やモデルではないので、「見た目がいいから」という理由だけで起用すると広告色が強くなり、マイナスイメージを持たれることも。

2.過去にPR動画を複数アップロードしているか

YouTuberの事務所は、芸能事務所と違い経験も浅く、事務所によっては悪評が話題になることもしばしば。事務所に入っているからといって、必ずしも円滑なやりとりができるとは限りません。過去に複数のPR動画をアップしており、内容も充実しているかどうかも、YouTuber選びのポイントの「ひとつです。

動画をお願いするときのコツ

1.プロモーション表記は明確に

PR動画とわかるように、タイトルや概要文、動画内に「PR」や「広告」などの表記をしておきましょう。YouTuberとの世界観がマッチしていれば、あえて動画の最初に紹介するのもひとつの手。「◯◯ちゃんにPR依頼出したこの会社、センスいい!」と、好印象になることもあります。

参考:【逆ナン】1時間で外国人を何人オトせるのか?(フワちゃんTV /FUWACHAN TV)

  

2.ある程度YouTuberにまかせる

数万人、数十万人いるYouTuberは、ある程度動画の”型”があります。動画を編集した経験がある型なら想像がつくと思いますが、InstagramやTwitterのインフルエンサーと違い、動画編集には大変な手間がかかります。商品のおすすめポイント、ここだけは伝えたいことなど、最低限の要望だけリクエストし、「後は◯◯さんのセンスにおまかせしたいです」と依頼したほうが、YouTuber本人もやる気が出ますし、クリエイティブな企画が生まれます。

「フォロワーが多いから」「この人の動画おもしろいから」といって依頼しても、商品の特性とYouTuberの世界観が違えば、適切なターゲットに届けることはできません。お互いやファンを尊重しながら、YouTuberと一緒に何度も見返されるような素敵なコンテンツ作りを目指しましょう。

弊社出版実績











PAGE TOP