ソーシャルタギング

 Web上のコンテンツに『タグ』をつけることで、共有できるようにする仕組みのことを言います。猫の画像に、『猫』というタイトルをつけ、さらに『可愛い』『動物』『子猫』などの説明する言葉をつけることにより、例えば検索にかかりやすくなるなど、他のユーザーがこの画像を見つけやすくする働きがあります。ソーシャルブックマークと同様に、タギングは文字情報にも行えますが、画像、動画、などマルチメディアデータに行う事で検索性が高まりますので、これらを扱うサイトでは積極的に行われています。

弊社出版実績

SNSマーケティングのやさしい教科書。

SNSでシェアされるコンテンツの作り方

効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング

自治体広報SNS活用法 ―地域の魅力の見つけ方・伝え方―

PAGE TOP