NEWS

YouTubeライブを活用した新規視聴者の獲得

全ユーザーに公開する、あるいは特定のユーザーに限定公開できるライブ配信

YouTubeは消費者向けの動画だけではなく、企業が製品デモやカンファレンスを配信するのにも利用されています。ターゲットとする層に応じて、全員に公開したり、特定のユーザーに限定して配信したりすることが可能です。ライブ配信として用いる場合にも、多くのユーザーへリーチするのに効果が期待できます。YouTubeのライブ配信を使った視聴者の獲得について、動画配信技術を開発するIotumが解説しました。

FacebookやTwitterといった他のプラットフォームと同様、YouTubeではクリック一つで手軽にライブ配信が開始できるのが魅力です。誰でも参加できるライブ配信であれば、チャンネル登録者以外にも、YouTubeのフィード画面におススメ動画として表示される場合があるので、新規視聴者を獲得できる可能性があります。

製品デモからオフラインイベントまで、様々なコンテンツが配信できる

ライブ配信はブランド認知を向上させ、視聴者とエンゲージメントを高めるのに有効です。具体的なライブ配信のコンテンツとしては、製品デモ、新製品の発表、リアルタイムのQ&Aセッション、専門家とのインタビュー、舞台裏といったものが挙げられます。
また、オフラインで実施しているイベントを、YouTubeでライブ配信して、より多くの参加者を獲得する方法も考えられます。オフラインの参加者だけにとどめるよりも、多くの人の目に触れるので、イベントの投資対効果の向上が期待されます。

事前にライブ配信を告知し、視聴者が都合の良いタイミングに実施する

ライブ配信ではタイミングが重要です。ビジネス向けの内容であれば休日は避けるべきでしょう。そのタイミングに視聴者が集まるよう、ソーシャルメディアやメールマガジンで事前に告知します。配信を開始する前に、何が学べるのか、誰が話すのかといったコンテンツの魅力を伝えることが推奨されます。
ライブ配信に参加した視聴者とは、関係が継続できるよう、配信の最初と最後にチャンネル登録を促します。また、コメントやシェアを促したり、チャンネルの内容が分かりやすいようプレイリストを作成しておいたりすると、エンゲージメントを高める効果があります。

まとめ

オンラインでの活動を活発にするほど、より多くの新規視聴者が獲得できます。ライブ配信を含め、異なるチャンネルとコンテンツを駆使して、自社のブランド認知を向上させるようにしましょう。

参考資料

Reach New Audiences By Live Streaming On YouTube


著者:Takayuki Sato

弊社出版実績











PAGE TOP